定期購入
シルクのタオルでお肌スッキリ!
こんなお肌のお悩みありませんか?





シルクで角質ケア!お肌スッキリ!

お肌の新陳代謝が低下するため、お肌本来の保湿機能やバリヤ機能が低下してしまうことも…
毛穴に詰まった汚れを絹のミクロ繊維が毛穴に入り込み、スッキリと洗い上げてくれます。
泡立ちにこだわった独自製法
泡立ちのポイントは3重構造
シルク100%でありながら、泡立ちの良さを実現!1枚ずつ重ね合わせ縫製し、生地と生地の間に
1本ずつ手作業でスポンジを入れ、仕上げていきます。
手間ひまをかけ、こだわって作っているからこそ、
シルクタオルの常識をくつがえす泡立ちを実現しました!

1枚1枚丁寧に手作りされたタオルです
どうしてシルクのタオルがいいの?


ナイロンタオルで洗っているとお肌の黒ずみの原因にも…
人のお肌に一番近い繊維と言われているシルクなら、お肌が黒ずむ心配もなく、安心して使えます。ハードタイプなら、しっかりとした洗い心地なので、ナイロンタオルの刺激が好きな方にもおススメです!


シルクお肌に一番近い繊維と言われており、シルクタオルは肌へのダメージが少なく、また絹のミクロ繊維がお肌の毛穴の汚れや皮脂などをやさしく落としてくれます。


ご心配無用!!もう泡立たないなんて言わせません!!
泡立たないシルクのタオルをどうすれば泡立ち良くできるのか…
泡立たせるために独自製法で、今までにない泡立ちを実現しました!
今まで絹タオル=泡立たないと諦めていたアナタにおススメです!!
- 強くこすらないでください。
- お肌に合わない場合は、ご使用をおやめください。
- お顔にはご使用にならないでください。
- ご使用後はぬるま湯でよくすすぎ、硬く絞って風通しの良い場所で陰干しをしてください。
- 絹が破れる原因になりますので、洗濯洗剤・洗濯機で洗わないでください。
ギフトセットもあります
バブルウォッシュシルク関連記事
サイズ | 190mm×900mm×5mm |
---|---|
ソフトタイプ素材 | 使用面:絹100% 裏面:綿85%・レーヨン15% 中芯:ウレタンエーテルスコット |
ハードタイプ素材 | 使用面:絹100% 裏面:綿70%・麻30% 中芯:ウレタンエーテルスコット |
製造元 | 株式会社京都シルク化工 |
私が最初に実感したのはボディタオルで洗った後でした。
「あ、なんかしっとりしたかも」
そう思って、肘も念入りに(といってもゴシゴシするわけでは無く、程よく優しく)洗って数日後に触ってみたら、ほぼすべすべに。
身体は長風呂した後に手で洗う派だったのですが、これはイイ!
週に2~3回はシルクタオルで洗っています。
友人から、シルクのボディタオルを薦められてこちらを購入してみました。以前使っていた別のお店のシルクのボディタオルでは、肌への負担は少なかったのですが、泡立ちが悪くなんとなく使用感が納得いかず。でも、こちらの商品はあわ立ちも充分で使いやすかったので、購入してよかったと思いました。
かなりいい!シルク系のボディタオルは、泡立ちかなり悪いイメージだったけど、ハードタイプは、違う!泡立ち良く、洗った後の肌も柔らかい(^-^)/次回購入は、友達のプレゼントにしようと考えてます。
ソフトタイプを購入しました。
温泉旅行に行く時、最高のボディタオルで身体を洗いたい!と思って購入しました。
この時期、乾燥性敏感肌の彼氏はナイロンタオルで身体を洗い、かゆくて身体をボリボリかいてしまいます…。
彼氏の肌を考えて、シルク性で肌に優しく泡立ちの良いボディタオルを探してたどり着きました!
泡立ちはきめ細かく もっちりした泡になります。シフォンシルクで肌に負担をかける事無く 優しく洗う事ができました♪
メッシュシルク面で泡立てるようですが かかとや膝など角質がたまりやすい部分をメッシュシルク面で洗ってみたら ツルッツルになりました♪
敏感肌の方やかかとのガサガサが気になる方は絶対試してほしいです!
オススメします!